日常の進捗

主に自分のための,行為とその習慣化の記録

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Mod:Coding Challenge #8: Solar System in Processing - Part 2 (3D)

3D版はPeasyCamという3Dの視点移動のライブラリが使われてたりして改変しづらい。OpenProcessingだと動作しないし。仕方ないのでGIF貼る。 via GIPHY import peasy.*; import peasy.org.apache.commons.math.*; import peasy.org.apache.commons.math.geomet…

Mod:Coding Challenge #7: Solar System in Processing - Part 1 (2D)

そんなに書き換えなかった。今回2Dで次回が3Dなのでそっちを頑張る感じ。 Planet sun; // setup関数 : 初回1度だけ実行される void setup() { size(960, 540); // ウィンドウサイズを960px,540pxに colorMode(HSB, 360, 100, 100, 100); // HSBでの色指定に…

ソーホース12 天板

takawo shunsukeさん(@takawo)がシェアした投稿 - 2017 9月 3 11:11午後 PDT 今日は半分オフ気分で研究室へ行ってテーブルの天板などを受け取った。色々考えたけど剛性とか平面性を考えてIKEAのやつにした。結果的に良かったように思う。 www.ikea.com 一緒…

シルクスクリーンのスキージ立て兼45°治具2と簡易スクリーンプリント

takawo shunsukeさん(@takawo)がシェアした投稿 - 2017 9月 2 6:10午後 PDT SURIMACCAのスキージ立て兼45°治具はこのように無事使用できた。ので3DモデルのSTLデータも公開しておきます。 www.tinkercad.com オープンキャンパスでシルクスクリーンのハンズオ…

Mod:Coding Challenge #6: Mitosis Simulation with p5.js

Mitosisは有糸分裂、細胞分裂のことっぽい。マウスでクリックするとセル(細胞)が分裂するというもの。p5.jsで書いているのを観てProcessingで書くのをリアルタイムでやってみるけど、意外とフムフムと考えながらやれるのは良い。それがprocessing.jsで動く…

地域活性学会口頭発表

地域活性学会発表 地域イベント参加者の一体感創出のためのフォトブースの開発と実践 from takawo shunsuke 発表のスライド、今日はこれで。

シルクスクリーンのスキージ立て兼45°治具とSeeeed Studio Groveのセンサ取付パーツ

シルクスクリーンでは刷る時のスキージの角度を45°にした方がいいとある。 持つ向きを変えると、いろんなサイズのスキージーになります。木のない部分に力が入りにくいので、しっかり力が入るようにゴムの部分にも手を添えて持ちましょう。印刷する時の角度…